Members’ BlogでCAMPHOR-の活動を知ってもらう

こんにちは!CAMPHOR- 運営メンバーの @genya0407 です.

先日 CAMPHOR-の公式HPMembers’ blogというセクションを新たに設けました.Members’ Blogには,CAMPHOR-メンバーの個人の技術ブログの記事が一覧表示されます.

この記事では,Members’ Blog制作に至った問題意識,CAMPHOR-の普段の活動とその魅力,そしてMembers’ Blogとはなにか,ということについて述べます.

CAMPHOR-の活動の分かりづらさ

ここ数年,CAMPHOR-に遊びに来る学生の皆さんから「CAMPHOR-がどのような活動をしている団体なのか公式HPを見てもよく分からず,遊びに行っていいのかどうかわからなかった」という意見をいただいていました.そもそも遊びに来ない学生も多いと考えると,かなり多くの学生との接触機会を失っているのではないかと推測されます.より多くの学生の方にCAMPHOR-を理解してもらい,興味を持ってもらうために,公式HPを改善する必要がありました.

CAMPHOR-の活動に関する考察

CAMPHOR-の活動を発信することを考える前に,まずCAMPHOR-とはどのような場であるか,どのような活動をしてるのかということを述べておきましょう.私の解釈では,CAMPHOR-の活動の本質は,CAMPHOR-に集まる学生の個人としての活動と,学生がCAMPHOR- HOUSEに集まることで自然に発生する雑談にあります.

CAMPHOR-の普段の開館日では,メンバーが興味を持つ技術やサービスなどについて雑談をするシーンがよく見られます.例えば,流行りのプログラミング言語はどのような背景から生み出され,どのような思想をもっているのか,JavaScriptのPromiseやasync/awaitという仕組みはなぜ必要になったのか,最近自分が作っているソフトウェアの目的や実装方法,OSの仕組みの話,CAMPHOR-を便利にするためにどのようなサービスが必要か,などなど,そのテーマは多岐に渡ります.

そして,このような雑談は,単にそれ自体が楽しいというだけでなく,メンバー個人の活動のきっかけになるという効果があります.例えば私自身,雑談で得た情報を元に新しい分野の勉強を始めたり,雑談の中で生まれたアイディアを元にソフトウェアを開発するということがしばしばありました.そして,そのような個人の活動の中で学びを深めた後,CAMPHOR-にその知見を持ち込んで雑談のネタにすることができます.そしてその雑談が再び他の人に影響を及ぼし,新たな活動につながります.

このように,雑談→個人活動→雑談→個人活動→…という影響の循環があり,CAMPHOR-のメンバー,またCAMPHOR-というコミュニティ自体が高度化していきます.私は,この構造がCAMPHOR-の活動の本質であり,魅力だと考えています.

雑談の様子

CAMPHOR-の活動を伝える

このように,CAMPHOR-の活動は主に個人の活動雑談からなります.これを伝えるためには,個人の活動と雑談の両方について説明する必要があります.雑談の良さを文章で伝えるのは困難なので(とはいえ取り組む必要はある),個人の活動を伝えることを考えます.

個人の活動を伝える手段として,メンバーの興味や活動を技術ブログに書き起こし,それを発信するという方法が考えられます.実際,メンバーの活動を広報する媒体として,CAMPHOR- Tech Blogという公式技術ブログが存在します.メンバー各個人が自身の活動をここに書き連ねていけば,初めて公式HPを訪れた人にも,メンバー達の興味関心や活動について深く知ってもらえることでしょう.

しかし,公式技術ブログの現在の更新頻度は非常に低いです.これは,メンバーが自身の個人ブログに記事を書くようになったからだと考えられます.ブログ執筆には書き手の多大な労力が必要です.労力を割いて記事を書くのであれば,自身のブログに書きたいと思うのは人情です.メンバーが頑張って書いたブログ記事を,CAMPHOR-に「寄贈」させることはできません.従って,公式技術ブログを使ってメンバーの活動を発信するというのは困難です.

議論のまとめ

ここまでの議論をまとめます.CAMPHOR-の活動の本質は,個人活動と雑談を交互に繰り返すことによって,各メンバー個人やコミュニティ全体が高度化していくという構造にあります.これを伝えるために,メンバー個人の活動を発信することを検討します.そのためには,メンバーの活動を技術ブログの形式で発信することが有効ですが,公式技術ブログの更新は滞っています.

私はこの「メンバーに技術ブログを書かせたいが,公式ブログに記事を書かせることは困難」という問題について,公式HPにMembers’ Blogというセクションを作成することによって解決を試みました.

Members’ Blogとは何か

Members’ Blogは,CAMPHOR-メンバーの個人の技術ブログに書かれた記事を,公式HP上に表示する機能です.つまり,CAMPHOR-のメンバーが自分の技術ブログに記事を書くと,CAMPHOR-の公式HPにもそれが転載されます.

Members’ Blog

この機能は,CAMPHOR- feedsというソフトウェアによって実現されています.CAMPHOR- feedsは,複数のブログフィードを購読し,記事の情報を1つのJSONファイルに集約するソフトウェアです.コマンドを起動するたびに登録されたRSSフィードをクロールし,日付順に記事を並べ替えて,その情報をJSONのファイルに書き出します.現在は,一日に一回ジョブを回し,JSONファイルを更新するようにしています.そして,公式HPのWebアプリケーションは,生成されたJSONファイルを取得し,Members’ Blogセクションを表示します.

Members’ Blogというセクションを設けたことで,公式HPを訪れた人は,CAMPHOR-にはどのような学生がいて,どのような活動を行っているのかを知ることができます.また,ここにはメンバーが自分のブログに書いた記事を転記してるだけなので,発信のための追加の労力はかかりません.このように,メンバーに労力を払わせることなく,メンバーの活動を発信することができるようになりました.

まとめ

CAMPHOR-がどんな団体なのかわかりづらいという問題を解決するために,公式HPにMembers’ Blogというセクションを設けました.メンバーが沢山ブログを書いて,それを読んだ学生の皆さんがCAMPHOR-という団体に興味を持っていただけたらと思います.

Members’ Blogを読んでCAMPHOR-に興味を持った学生の皆さん,ぜひCAMPHOR- HOUSEに遊びに来てください!
開館カレンダーに表示されている日であれば,お問い合わせなどをせずにふらっと遊びに来ていただいて構いません.皆さんの訪問をお待ちしています!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です